カテゴリー「AdventCalendar2018」に投稿された記事
該当件数:9件
このカテゴリーに記録されたログをみる
ジェネレーターでいろいろな数列を発生させてみる。
tl;dr
javascript には イテレーター という仕組みがある。
より簡単にイテレータを作る手段として ジェネレーター関数がある。
それを使えば、数列などを一個ずつ取り出す関数を簡単に実装することができる。...
絶対に覚えておくべきショートカットキー (Windows 10)。
tl;dr
覚えておくべきショートカットキーをレベル付けします。
キーボードからあまり手を放したくないときに使えます。
ランクについては完全なる独断と偏見です。
言うまでもないショートカットキー
覚え...
なんとなく、フューチャーフォン(ガラケー)対応ウェブページを作ってみる。
tl;dr
フューチャーフォン対応(i-mode用)ウェブページを作ってみる。
作ってみる。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<!DOCT...
スクロールバーのデザインをいろいろ弄って遊んでみる。
tl;dr
味気ないスクロールバーをcssでデザインして遊ぶ。
百聞は一見に如かず。
See the Pen Scrollbar Design Test by lemon2003 (@lemon2003) on...
デスクトップPWAを動かせるようにする。
tl;dr
普通、スマートフォンのみで使える PWA をPCブラウザでも使えるようにする。
そのために、プログラムなど自体ではなく、ブラウザの設定を変更する。
検証に使用したブラウザ
Google Chro...
NodeJS - コマンドラインの黒画面のままで、電卓を使いたい。。。ということで作ってみた。cli電卓。
title: NodeJS - コマンドラインの黒画面のままで、電卓を使いたい。。。ということで作ってみた。cli電卓。tags: Node.js cli JavaScriptauthor: lemon2003
slide:...
勢い余って作ってみた!!!...けれども、これって使う?的なマイくそアプリを晒す (また更新します。)
tl;dr
基本的にhtml&css&JavaScriptで作ってるので、アプリかどうか怪しいですが、とやかく言わないで本題に入ります。
その1: パスワードメーカー
<!DOCTYPE html>...
vscode をほんの少しクリスマス気分にする。
VisualStudioCode では、ステータスバーなどを設定から変更できます。せっかくなので、クリスマスカラーっぽくしてみたいと思います。
とりあえずはりつけてくれ。
{
"workbench.colorCu...
gasでえげつなく雑なクリスマスまでのカウントダウンを実装する
GoogleAppsScript のトリガーを利用してクリスマスのカウントダウンメールを送信します。メールは(雑に)装飾したいと思います。
tl;dr
GoogleAppsScript にトリガーを設定
クリスマ...